昨年入社した先輩はどんな生活を送っているのでしょう。ちょっとだけ、2年目の社員さんの1日をご紹介。
8:00出社・会社の朝礼

8:30現場の朝礼

朝礼
危険予知活動(ミーティング)
準備
危険予知活動(ミーティング)
準備

9:00現場開始

作業準備
安全施設設置(カラーコーン・バリケード)
作業開始
安全施設設置(カラーコーン・バリケード)
作業開始

10:0015分休憩
現場によっては時間が変わることも
現場によっては時間が変わることも
10:15休憩終了

作業の続き

12:00昼食休憩
13:00午後開始

昼礼
作業
作業

15:0015分休憩
15:15休憩終了

作業の続き
後片付け
後片付け

16:00帰社(現場が片付き次第)

書類作成(入札工事は提出書類が多いので日々少しずつ進めていきます)
明日の準備
明日の準備

17:00退社or残業
忙しい時期は残業して書類作成(H29年月平均残業時間:10時間)
忙しい時期は残業して書類作成(H29年月平均残業時間:10時間)
入社してから大変だったことは?
入社6ヶ月で、職長・安全衛生教育講習、準中型免許を取得し、7ヶ月で玉掛け講習を取得します。講習は平日出勤扱いで行ってくれるので、とてもありがたかったです。
目標としては、2級管工事施工管理技士を取得したいです。学科と実地試験があり、学科は誰でも受験できますが、実地は経験年数が必要です。その為、大変なことは資格取得に向けて勉強する時間を作ることです。